スポンサーリンク
スポンサーリンク

和田義盛の乱 巴御前の命日近くに放送か?和田合戦と朝比奈義秀の結末とは?

大河ドラマ

女性でありながら木曽の
源義仲に最後まで仕えた
女武者

源平合戦後は、和田義盛の妻となり
「鎌倉殿の13人」でも
源実朝に鹿鍋をふるまうなど
和気あいあいとした夫婦でした。

北条氏との和田合戦では
巴御前はどうなってしまうのでしょう?

巴御前は91歳まで生きた?

源義仲が討伐されたとき、
最後に残った5騎のなかに
巴御前はいませんでした。

義仲が途中で逃がしたためです。

義仲亡き後、鎌倉の源頼朝のもとへ
出頭した巴御前は処刑される
はずでしたが、
御家人の和田義盛が
「勇猛な巴御前を妻に欲しい」
と申し出たために、巴御前の身柄は
和田に預けられました。

和田合戦で和田氏が北条に
滅ぼされてしまうと、越中に逃亡
したといわれていますが、

神奈川県、富山県、滋賀県、新潟県
など各所に巴御前が庵を結んだ場所、
源義仲と和田義盛の菩提を弔ったお寺
があります。

巴御前が亡くなったのは、
『源平盛衰記』では富山県とされます。


巴塚公園があり、巴の遺体を葬ったと
伝えられる塚があります。
巴御前は91歳まで生きた、との
記述がありますので
和田義盛が亡くなってからも
かなり長生きだったようですね。


巴の命日は、10月22日と伝わりますが
もしかして「鎌倉殿の13人」での
和田合戦の放送回は10月23日ごろ?

巴御前の姿絵

朝比奈義秀は巴御前のこども?

和田義盛の三男・朝比奈義秀は
巴御前が生んだという説もありますが
朝比奈義秀は、義盛と巴御前が
出会う前に産まれているので
巴御前の産んだ子ではないようです。

とはいえ、『吾妻鏡』では
和田義盛と巴御前の子供
であってもおかしくない、
義秀の怪力エピソードが
いくつか残されています。


第2代将軍・源頼家が船を出して
酒宴を催していた際、
義秀に芸を見せるよう命じた。

義秀は海に飛びこんで達者に泳ぎ、
そのまま海の底へ潜ると
三匹の鮫を捕らえて海上に戻ってきた

朝比奈義秀が鮫を捕らえる絵

また、和田合戦において
『吾妻鏡』では御家人をバタバタと

倒していく義秀の活躍を
「神のごとき壮力」と
「敵する者は死することを免れず」と
評価しています。

和田合戦において
北条氏に和田家は滅ぼされます。

「鎌倉殿の13人」でも、
和田義盛と巴御前、朝比奈義秀の
悲しいお別れのシーンが描かれる
でしょうか。

放送を静かに待ちたいと思います。

出典 「吾妻鏡」「愚管抄」 

コメント

タイトルとURLをコピーしました