スポンサーリンク
スポンサーリンク

家康ブルーの意味はなに?「どうする家康」で松本潤さんがまとう象徴的なカラー?

大河ドラマ

2023年大河ドラマ「どうする家康」
東海版の先行ビジュアルが
公開されました!

松本潤さん演じる
若き家康が、「家康ブルー」の
衣装をまとっている、とのことで…

ところで
家康ブルーってなに??

どういう意味か、みていきましょう。

スポンサーリンク

家康ブルーとは?

ブルーは、NHK「どうする家康」での
コンセプトカラーのようですね。


NHKサイトにおいて、
デザインを担当したのは
GOO CHOKI PARさんです。

GOO CHOKI PARさんコメント

「ブルー」の世界は、家康が育った
三河の藍染の色からインスピレーションを
得ています。

松本潤さんがまとう
東海先行ビジュアルの衣装は、
美しいブルーです。



制作統括・磯智明
チーフプロデューサーのコメント

「色調は、家康が愛した三河・遠江・
駿河の海を想起させるブルー」

「徳川美術館には、家康が実際に
着ていた浴衣が残されていますが
浅葱色(うすい藍色)で
とても可愛いデザイン」

「この浴衣をヒントに、
家康がビジュアルでまとう衣装を
浅葱色にちかいブルーにしました。

なるほど!そういうことですね。

これまでの大河ドラマ
家康が主要人物の3作品では
なかったコンセプトですね!

家康にブルーのイメージは
これまで押し出されてませんね。

三河湾の景色 竹島

松本潤さんが語る「家康ブルー」の意味とは?

松本潤さんも、この
東海先行ビジュアルのブルーについて
コメントされています。


「色や背景に、家康が愛した
 三河・駿河の海を想起させるブルーや


 チーム家康の象徴的なカラーが
 使われています」 

「若いころの家康公が
 荒波にもまれながらも頑張って
 食いしばって生きていくさまを
イメージにしたい」

と伝えられて撮影にのぞみました。

そうですね!
若き家康公は、人質として
織田家 今出川家で過ごし

武将となってからも
今川義元、武田信玄、織田信長に
翻弄される時代です。


まさしく、三河・駿河の海を背景に
歯を食いしばっていた

でしょうね!

「松本潤さん×家康ブルー」
といったビジュアルコンセプトは
ぴったりかもしれませんね。

三河湖
スポンサーリンク

「チーム家康」の象徴的なカラーは?

さて、松本潤さんのコメントにあった
「チーム家康」の象徴的なカラーも
ブルーなのでしょうか?

チーム家康」は、
家康
家臣団のことで
大森南朋、山田裕貴、松重豊が
ビジュアルで公開されています。


山田裕貴さんは「本多忠勝」

仙石最強の武将を演じます

大森南朋さんは「酒井忠次」

個性的家臣団のまとめ役だとか?

松重豊さんは「石川数正」

古参の家臣を個性的に?

これまでの情報では、
こんな感じのようです。

チーム家康 NHK公式サイト

ビジュアルで見る限りは、
山田裕貴さんの衣装など
ブルーのようにも思えますね。


まさかの金?
(秀吉じゃないんだからナイか)

「チーム家康」の象徴的なカラーを
とりいれた、各人の演じる役柄の
どのような衣装が見られるのか、
今後が楽しみですね!


出典:NHK名古屋サイト

宿・ホテル予約 - 旅行ならじゃらんnet
宿・ホテル予約ならじゃらんnet。当日予約や今だけのじゃらん限定プランも。航空券や新幹線と宿泊のセットでさらにお得に。リッチな温泉旅館から便利なビジネスホテルまで目的に合わせて簡単検索。豊富な観光情報と口コミであなたの旅行をサポートします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました