スポンサーリンク
スポンサーリンク

【エルピス考察】真犯人を予想!3億円事件などから予想!

ドラマ

どうも。しのぶです。
月曜日夜10時の連続ドラマ
「エルピス 希望あるいは災い」

実在の複数の事件から
着想を得ています、と
テロップが出ますね。

エルピス「真犯人」はどの事件
からの着想でしょうか?

スポンサーリンク

起きた事件の内容は「足利事件」がモデル

ドラマのエンディングで
脚本家さんの参考文献が
流れますね。


今のことろ、足利事件の本

「冤罪 ある日、私は犯人にされた」
「訊問の罠 足利事件の真実」
「殺人犯はそこにいる
 ー隠蔽された北関東連続幼女誘拐殺人事件」
「足利事件 冤罪を証明した一冊のこの本」
「冤罪 足利事件-刑事弁護の心技体」


ほかには、冤罪関係で
「東電ОL殺人事件」
「本庄保険金殺人事件の真相」
など

ドラマ内の事件の内容を見ても
足利事件を参考に

松本良夫さんを
冤罪で逮捕して、自白させた
展開ですね。

ただ、「家出少女を家に泊めていた」
という設定は、足利事件だけでなく
「飯塚事件」のテイストも
少し入っていそうです。

ドラマの「八頭尾山」という
事件現場の名前も、
飯塚事件の「八丁峠」に似ています。

菅谷利和 (すがや としかず)さん

なお、足利事件は、犯人として逮捕され
無期懲役の判決を受けた
菅谷利和 (すがや としかず)さんは

冤罪が認められて、釈放のうえ
国家賠償がおこなわれましたが、

「飯塚事件」ではすでに
死刑が執行されています。
(ご家族が再審請求中)

スポンサーリンク

捕まえてはいけない犯人とは?「3億円事件」

さてドラマでは、冤罪だけではなく
真犯人の真相にも迫っていきそうです。

事件の真相を知っている、
とでも言いたげだった「謎の瑛太」

暗がりの怪しい雑貨屋にいた瑛太

『権力者』としてドラマに
登場した副総理で元警察庁長官という
「大門雄二」

元警察庁長官で副総理の大門

実在の事件から着想を得ている
ドラマとのことですので

「大門」のような警察関係者が
権力者側にいて、「真犯人」が捕まると
都合が悪い…として。


「真犯人」がわかっているのに
捕まえられない「説」がある
実在の事件といえば?

「3億円事件」があります。

3億円事件は1968年(昭和43年)
12月に発生。

東京都府中市で当時の
日本信託銀行国分寺支店が
約3億円を現金輸送車に積み輸送中に

白バイに乗った警察官に扮装した男に
現金輸送車ごと奪われた事件です。

1975年(昭和50年)12月に
時効が成立した「未解決事件」

当時公開された犯人のモンタージュ写真


捜査線上に浮上したものの
後に警察によって「シロ」とされた
【容疑者S】

その父親が警察官でした。

白バイ隊の中隊長だったと
いわれています。

【容疑者S】本人は
地元の不良グループの
主要メンバーで車両の窃盗等に関与し、
バイクの扱いにもたけていました。

現在の警視庁 白バイ
スポンサーリンク


なお、事件の5日後に【容疑者S】が
青酸カリ自殺をとげたこと

自殺するような理由が【容疑者S】
本人にないと言う周囲の証言

青酸カリが父親のものだったこと
(父親が知り合いの業者から入手)

など、未だに【容疑者S】のことは
謎が多いままです。

いまでも
「捕まえてはいけない真犯人」説

小説や映画の題材となっています。

ドラマでも「真犯人は捕まらない」?

長澤まさみさんに異常に接近する瑛太

事件内容のモデルとなっている
足利事件の真犯人は、

捕まっていません。

菅谷さんの冤罪を立証するきっかけを
作ったジャーナリスト清水潔氏は

事件の真相は、菅谷さんではない
「真犯人」による
「北関東連続幼女誘拐殺人事件」
としています。


真犯人とされる人物への接触
にも成功、その人物のDNAも入手する
離れ業もやってのけています。

しかし「ルパンのような容貌」と
目撃者に言われたという
真犯人は、結局 捕まっていません。

足利事件は、いまだに
未解決事件です。

真犯人が捕まったら都合が悪い人、
その都合に巻きこまれる人、
その都合に自分の都合で乗っかる人…


今回のドラマのラストでも
「真犯人は捕まらない」かもしれない?

権力者の都合に「自分の都合」で乗っかる人にはなってほしくない斎藤





コメント

タイトルとURLをコピーしました