どうも。しのぶです。
【アトムの童】面白いですね。
毎週、ハラハラして見ています。
オダギリジョーさんの怪演から
目を離せない人が多いのでは?!

オダギリジョー(興津社長)の
おもしろ語録を
まとめてみました!!
語録1:だってピンクでしょお? 笑

第2話で再結成されたジョン・ドウ
その2人が製作中の
ゲーム「アトムワールド」
第3話のラストで
そのデータを銀行からのスパイで
アトム財務顧問の鵜飼に消去させた
興津社長(オダギリジョー)
グラフィックデータを全て消去された
アトムのゲームの製作画面は
真っピンクに。

データ消去成功の知らせに
オダギリジョー語録が爆発する
「さすがのアトムもあきらめるんじゃない?!
だってピンクでしょお?!笑」
ひどい。あまりにひどい。
第3話のラストシーンの視聴後、
しばらくピンクの画面が
頭から離れないまま1週間を過ごした
ひともいたはずだ。
それを第4話の冒頭で
「だってピンクでしょお?!」と
笑い飛ばしてくるオダギリジョー(興津社長)
どうやら人の心がないらしい。
第3話後の公式Twitter ↓↓↓

【視聴者の反応】Twitterより
・このシーン、何度見ても
オダジョー!ってなるw
・あんなにめっためたな悪代官なのに
見た目がイケメン
脂っぽくならない
・オダギリジョーさん男前だから
余計に恐怖のラスボスっぽくて
もうやめて
・買収しないでーーー!!!
語録2:最初に食べるか最後に食べるかってことじゃない?

第2話において、SAGASとの
契約をけって那由他と合流した
元・ジョンドウの1人
菅生隼人(松下洸平)
興津社長の側近が
「まさかこんな好条件を断るなんて」
とボヤくのを受けて言い放つ
興津社長の語録がこちら
興津社長
「ジョンドウ(松下洸平)と専属契約むすんで
ゲーム作ったらアトムも困ると
思ったんだけどね」
側近
「当てが外れました…」
興津社長
「イヤ イヤ イヤ イヤ
(4回も言った)
楽しみが延びたってことでしょ」
「ケーキの上のイチゴを最初に食べるか
最後に食べるかってことじゃない?」
アトムはどっちみち
SAGASが食う!ってことですね。
なかなかイヤらしい例えです。
自分は最後に絶対勝つという
傲慢さが垣間見えます。
しかしオダギリジョーが
このセリフを言うと
なぜかスタイリッシュに聞こえる…

イチゴ発言の後、
銀行の小山田支店長をよんで
「さあ、はじめましょうか」
財務顧問・鵜飼をアトムにいかせたり
融資に毒を仕込んだり…
経産相の事務次官に近づいて
アトムの新作ゲームの配信を
阻止して見たり…
第3話や第5話につながる
あくどい手口を使うわけですね。
【視聴者の反応】Twitterより
・興津社長のショートケーキイチゴの
話しが怖いけど最強ゲーム作ってやっつけて
・すごく憎いけれどオダギリジョーさんなら
見ていられます
・オダギリジョーさん超絶ベストキャスティング!!
・興津社長のオフショットお願いします。
需要あります。
語録3:商人の価値ってのは売上だろう?数字がすべてだよ

eスポーツ世界大会の開催を
日本でSAGASのゲームでおこなう
条件として
経済産業省事務次官・堂島から
「ジャパンゲーム大賞」を必ず獲るよう
いわれてしまう興津社長
珍しくイライラモードで壁を叩く
「まったく役人はあれだから困るよ
商人の価値は売上だろう?数字がすべてだよ!」
興津社長の仕事理念みたいなもの
でしょうか。
これが企業理念に直結していると
ろくでもない企業のように思えますが。笑
パブリッシャー相良にも、
「数字がすべてという
興津社長のルールは(アトムには)
当てはまりません」
と言われるシーンがありました。
興津社長の会社では
あまり働きたくありませんね。

興津社長の「シャー!」は威嚇?声なき雄叫び?

第5話終わり、アトム玩具の買収が
成立したと確定したシーンで
興津社長は唐突にこのアクション
声はありません。吐息のような効果音のみ。
でも十分に、興津社長の心の声は
聞こえてきますね。
「勝ったどー!」みたいな感じでしょうか。
【視聴者の反応】Twitterより
・放送開始から50分間ずっと
興津の事にくんでたのに、最後の最後
「フニャア!!」があまりにも猫の威嚇
すぎて萌え死んだ
・オダギリジョーどしたん?
猫の威嚇みたいな顔しとるで??
・ずっと欲しかったモノを
「奪い取った」と確定した瞬間の
歓喜の「吐息」だけを強調した演出が
トリハダもの。
来週からは新章に突入とか!
オダギリジョーさんの怪演から
ますます、ますます
目が離せない人が多いのでは
ないでしょうか。 楽しみです。
コメント